熱化学でもう迷わない!◯◯熱と◯◯エネルギーの違いとは?!

 

 

 

こんにちは!

 

 

 

 

 

受験化学を勉強してる

 

そこのあなた!

 

◯◯熱◯◯エネルギー

 

の違いわかっていますか?

 

 

f:id:th_chemical:20230919215835j:image

 

 

熱化学方程式を書くとき

 

符号どっちなのか

 

迷ってませんか?

 

 

 

 

 

この記事では、

 

◯◯熱◯◯エネルギー

 

違いについて

 

お伝えします!

 

 

f:id:th_chemical:20230919215957j:image

 

 

この記事で

 

◯◯熱◯◯エネルギー

 

を区別できた瞬間あなたは

 

もう熱化学マスターです!

 

 

 

 

 

計算や式がややこしくて

 

苦手な人も多い熱化学

 

武器にして

 

周りと差をつけましょう!

 

 

f:id:th_chemical:20230919220026j:image

 

 

熱化学を苦手のまま

 

にしておくと

 

 

 

 

 

「熱化学は時間かかるから

 

後で解こう」

 

 

「熱化学は嫌いだから

 

捨てちゃおう」

 

 

 

 

 

とか思っちゃいませんか?

 

 

f:id:th_chemical:20230919220156j:image

 

 

これはめちゃくちゃ

 

もったいないです!

 

 

 

 

 

 

なぜなら熱化学は

 

◯◯熱◯◯エネルギー

 

さえ理解してしまえば

 

簡単に得点源になるから!

 

 

f:id:th_chemical:20230919220255j:image

 

 

この得点源を捨てて

 

ライバルたちと戦うのは

 

リスクが大きいです

 

 

 

 

 

なので

 

ここで熱化学

 

マスターしてください!

 

 

 

f:id:th_chemical:20230919220517j:image

 

 

 

まず、◯◯熱とは

 

"バラバラから塊に"

 

する熱量のことです!

 

 

 

 

 

例えば

 

単体から化合物を

 

生成するのは

 

生成熱ですよね

 

 

 

 

 

この◯◯熱のときは

 

熱化学方程式では

 

右辺に+Qkj

 

と書けばいいんです!

 

 

f:id:th_chemical:20230919220704j:image

 

 

そして◯◯エネルギーとは

 

"バラバラにするための

 

エネルギー"

 

のことです!

 

 

 

 

 

例えば

 

単体をイオンにするとき

 

必要なのは

 

イオン化エネルギーです

 

 

 

 

この◯◯エネルギーのとき

 

熱化学方程式では

 

左辺に+Qkj

 

と書けばいいんです!

 

 

f:id:th_chemical:20230919220704j:image

 

 

すなわち、◯◯熱

 

A+B=C+D+Qkj

 

◯◯エネルギー

 

A+B+Qkj=C+D

 

 

 

 

 

ということです!

 

「これで終わり?」

 

「驚くほど簡単!」

 

ですよね!

 

 

f:id:th_chemical:20230919221034j:image

 

 

ただし、

 

◯◯熱には例外があります

 

 

 

 

 

状態変化に関わる◯◯熱

 

バラバラな方向に

 

反応が進んでいます!

 

 

f:id:th_chemical:20230919221327j:image

 

 

例えば、蒸発熱

 

液体が気体になるとき

 

必要な熱量ですよね

 

 

 

 

 

なので、

 

状態変化に関する◯◯熱

 

◯◯エネルギーとして

 

扱うと覚えましょう!

 

 

f:id:th_chemical:20230919221446j:image

 

 

これだけで

 

熱化学の問題

 

熱化学方程式を使って

 

スイスイ解けてしまいます

 

 

 

 

 

まずは

 

教科書の例題などで

 

熱化学方程式を書いて

 

実際に問題を解きましょう